内容紹介
今日もまた悪夢を乗り越え夢の世界に新たな旅人が生まれる!
夢の中で繰り広げられる奇想天外なバトルファンタジー。
フランス発大人気Shōnen Manga!
現実の世界でサヴァナに誘われるまま、とあるパーティーを訪れたテレンスは、そこでサバという名の美大生と出会う。
やがて酔いつぶれたテレンスとサヴァナとサバの3人は、ドリームランドの錯乱街に迷い込んでいた。
そこは非合理なことしか起きない、ドリームランドの中でも最も常軌を逸した場所だった。
一行はそこで、テレンスと同じ高校に通うセルヴィアと彼の一味に因縁をふっかけられる。
実はサバは、ドリームランド有数の魔法のアイテム「運命の筆」を所有する旅人で、セルヴィア一行はそのアイテムを捜していたのだ。
錯乱街の決闘の行方やいかに―― !?
著者紹介

作・画
ルノー・ルメールReno Lemaire
1979年、フランスのモンペリエ生まれ。7歳のときに独学で初めてバンド・デシネ(フランスのコミック)を描く。15歳のときに日本のマンガ『ドラゴンボール』と出会い、物語の描き方が一変した。マンガのダイナミックなコマ割りと熱量のある絵柄は、常に彼の想像力を刺激し、高校時代を通して日本のマンガを作り続けた。
2004年、24歳のときに、フランスの出版社Pika Éditionに最初のマンガ『Dreamland』を持ち込み、2005年に同社の月刊マンガ誌で連載が開始された。
ルノー・ルメールは、日本のマンガはもちろん(『ドラゴンボール』、『バスタード』、『ドラゴンクエスト』など)、日本のアニメ(『聖闘士星矢』、『UFOロボグレンダイザー』、『キャプテン翼』など)、カプコンの格闘ゲーム、クラシックなロールプレイングゲーム、バンド・デシネ(『スピルー』、『アステリックス』、『ランフスト』)、ディズニー映画(『ライオン・キング』)などから大きな影響を受けた。
2006年よりPika Éditionから単行本出版されている『ドリームランド 』シリーズは現在22巻まで刊行されており、フランスで大成功を収めた初の「メイド・イン・フランス」マンガである。ルノー・ルメールは、フランスのマンガ家としては前例のない評判を築いている。ルノー・ルメールの革新的なグラフィック・スタイルとストーリーテリングが、彼の成功の主な理由である。また、書店やコミック・フェスティバルでのサイン会で、何時間もかけて読者と交流することで、さらにその名を知られ、ファンから愛される存在となった。常にユーモアを忘れず、自分の作品に情熱を注ぎ、定期的に作品を発表することで、彼のファンは増え続けている。
『ドリームランド』シリーズは、既刊22巻、222話、400ページのアートブック、1巻~10巻を完全に描き直したリマスター版、総計80万部の売上、各巻の発行部数2万5000部という偉業を成し遂げているほか、アニメシリーズも制作中で、グッズやフィギュアも多数発売されている。
2018年には手塚治虫の『ジャングル大帝』の翻案読み切り作品を日本の雑誌『テヅコミ』に掲載した。
2024年9月、『ドリームランド』の日本語版がユーロマンガ社から日本で出版されている。
また、フランスでは、2024年10月、ルノー・ルメールが原作とネームを担当し、ネオ(フランス人の新人作家)が作画を担当する新シリーズ『フリークエスト』がPika Éditionより出版される予定である。